明星黑料

2025年03月11日
ニュースルーム

东京都の「新エネルギー推进に係る技术开発支援事业」に「新规贬痴翱混合燃料の开発及びサプライチェーン构筑とその社会実装」が採択されました

株式会社ユーグレナ
东急バス株式会社
清水建设株式会社
株式会社竹中工务店
株式会社朝日兴产
いすゞ自动车株式会社
カメイ株式会社
シナネン株式会社
平野石油株式会社

株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充、以下「ユーグレナ」)と、东急バス株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:古川卓、以下「東急バス」)、清水建设株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長:井上和幸、以下「清水建設」)、株式会社竹中工务店(本社:大阪府大阪市、取締役社長:佐々木正人、以下「竹中工務店」)、株式会社朝日兴产(本社:大阪府大阪市、取締役社長:宮本靖雄、以下「朝日興産」)、いすゞ自动车株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 取締役社長 COO:南真介、以下「いすゞ自動車」)、カメイ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:亀井昭男、以下「カメイ」)、シナネン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小松良則、以下「シナネン」)、平野石油株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:平野賢一郎、以下「平野石油」)の9社は、東京都の令和6年度「新エネルギー推進に係る技術開発支援事業」に、「新規HVO混合燃料の开発及びサプライチェーン构筑とその社会実装」(以下、「本事业」)が採択されたことをお知らせします。

  • HVO:Hydrotreated Vegetable Oil(水素化処理植物油)の略。バイオマス(生物資源)原料を水素化処理した燃料で、軽油と混合でも単独でも利用することが可能。石油由来の軽油使用時と比較してCO2排出量の削减効果が高い

东京都および、公益财団法人东京都环境公社では、东京の脱炭素化と产业の振兴等に资するため、新エネルギーおよびその利活用?普及に係る製品?サービス等の调査研究、技术开発、実証、実装等の取り组みを支援する「新エネルギー推进に係る技术开発支援事业」を実施しています。

このたび採択された本事业に取り组む9社は、かねてよりバイオ燃料等の使用を通じてサステナブルな社会の実现への贡献を目指しており、各々の分野で贬痴翱ベースの新たなバイオ燃料の开発?製造?贮蔵?输送?実証利用などを実施し、サプライチェーン构筑と社会実装への取り组みを进めます。

本事业の概要は以下の通りです。

  • 事业名:新规贬痴翱混合燃料の开発及びサプライチェーン构筑とその社会実装
  • 主な実施事业者
    代表公司:ユーグレナ
    构成公司:东急バス、清水建设、竹中工务店、朝日兴产、いすゞ自动车、カメイ、シナネン、平野石油
  • 事业概要
    贬痴翱ベースの新たなバイオ燃料の开発と、近い将来のバイオ燃料のより一层の普及に向けたサプライチェーン増强およびその実証を行う
  • 期间
    2025年2月~2028年2月(予定)

9社は、东京都の「新エネルギー推进に係る技术开発支援事业」における「新规贬痴翱混合燃料の开発及びサプライチェーン构筑とその社会実装」を通じて东京都の脱炭素化とサステナブルな社会づくりへの贡献を目指し、协働していきます。

<株式会社ユーグレナ>
代表者:代表取缔役社长 出云充、所在地:东京都港区芝5丁目29番11号

<东急バス株式会社>
代表者:代表取缔役社长 古川卓、所在地:东京都目黒区东山3丁目8番1号

<清水建设株式会社>
代表者:取缔役社长 井上和幸、所在地:东京都中央区京桥2丁目16番1号

<株式会社竹中工务店>
代表者:取締役 社長 佐々木正人、所在地:大阪市中央区本町4丁目1番13号

<株式会社朝日兴产>
代表者:取缔役社长 宫本靖雄、所在地:大阪市中央区北浜2丁目6番26号

<いすゞ自动车株式会社>
代表者:代表取締役 取締役社長 COO 南真介、所在地:神奈川県横浜市西区高島1丁目2番5号

<カメイ株式会社>
代表者:代表取缔役社长 亀井昭男、所在地:宫城県仙台市青叶区国分町3丁目1番18号

<シナネン株式会社>
代表者:代表取缔役社长 小松良则、所在地:东京都品川区东品川1丁目39番20号

<平野石油株式会社>
代表者:代表取缔役 平野贤一郎、所在地:东京都台东区柳桥2丁目19番6号

以上